どうも、つよさんです。
先日、住吉大社に行ってきました。
関西に住んで33年になりますが、今まで一度も行ったことがありませんでした。
11月は七五三詣でといううこともあり、たくさんの人が来られてました。
なかなかベビーカーは大変でした💦
押しにくいし、スロープは少ないし…
これはクレームじゃないです。ただ大変だっと言うお話。
何かよい方法はないものでしょうか。
なぜ行ったかというと、住吉大社の「はったつさん」にお参りする為😊
毎月の初めの辰の日にお参りする初辰まいりがあるそうで、「はったつさん」と言われているそうです。 商売繁盛や家内安全を願いするとのこと。
なんとも関西っぽいです。
母が友達から「はったつさん」のことを聞いて、すぐに11月の最初の辰の日にお参りに行ってました。
それを聞いた私と妻が、是非行ってみたいということになり、急遽日曜日に行くことにしました。
種貸社、楠珺社、浅澤社、大歳社の四社をお参りするのが慣わしだそうで、 楠珺社 が「はったつさん」です。
テンション上がりすぎて種貸社した写真撮ってなかったです。すみません💦
次は初辰まいりは12月10日だそうです。
それではよい一日を!
コメント